【注文住宅】こんな所も選べます。毎日触るスイッチ編
注文住宅でキッチン、バス、トイレ、その辺りは選べて当たり前。
言われなきゃ分からない様な所も選びました。
逆にこちらから言わなければ、どんなものが付けられていたのだろうと思います。
とりあえずスイッチ・コンセント
多分、何も妻が注文しなければパナソニック辺りのスイッチだったと思います。
スイッチというより大きいボタンみたいなのが最近主流みたいですね。
ラフィーネア辺りだとカッコいい方なのかな?と思いますが、コンセントの配色が今の所パッとしないですね・・・。
業者の方曰く、『ボタンが大きいので押しやすい。特に小さいお子さんも簡単に押せる』と言ってましたが、小さいお子さんには届かない高さに設置すると思うので、そこは大した売りではないかと思います…。
トグルスイッチなんかも少し前は流行りましたね。
これは、我が家のコンセプトとは違うので却下です。
そして、年をとってから、『なんでこんなのにしたんだ?』ってきっと思うでしょうから。
我が家のスイッチ
神保電気株式会社のJINBOスイッチ、NKシリーズです。
妻が見つけたようですが、よくこんなもの見つけたなぁって感じです。
昔からある日本のメーカーみたいですが、他所で見たことがなかったです。
JINBOスイッチ(NKシリーズ)を見たら、他のメーカーのスイッチは考えられなくなりました。
最大の特徴が、攻撃的な角ばり方です(^^)
一つだけのスイッチ。
ボタンじゃないです。左右へ凹む感じです。
パチンと反対側へ倒れます。
ちゃんと2つのスイッチもあります。
2つのスイッチが違う大きさなのも素敵です。
四連スイッチもあります。
何連まであるんだろ?うちはこの四連がマックスです。
ちなみにこの4つのスイッチの割り振りは上が照明で下が換気扇と滅多に使わないリビングのスイッチ(その3)です。(なぜここにリビングのスイッチを配線したのかは謎・・・。)
オンオフが分かりづらそうですよね?
ぶっちゃけ見ても分かりません(*´∀`)
上のスイッチが照明なので、明かりが点いている方に倒れている時はオン、で点いていない時はオフ。換気扇も同じで方向でオンオフと判断しています。
暗くても見えるように小さい明かりが点くスイッチのバージョンもあります。
けど、あくまでシンプルにって事で選びませんでした。
丸いやつばっかりなのに、カクっとしてるのが良い。
スイッチのボタンまでカクッとしてる。
パナソニック製品はちゃんと面取りしてあります。
JINBOスイッチだけカキカキです。
NKシリーズのコンセント
当然カクカクしてます。
アース線対応のコンセントもちゃんとあります。
電子レンジの裏に置いたコンセントです。
カパッと開けて、被覆を剥いたアース線をスポッと挿すだけでオッケーです。
抜けません。
抜く時は中のボタンを押しながら引くと抜けます。
電源、アンテナ、LAN配線用のコンセントです。
家庭内有線LANにするために、テレビ裏の収納に有線LAN配線をまとめてもらいました。
各部屋に有線でネットに繋げるようにしました。
ゲーマーなので有線信者なんです(^^)
が、どこの端子がどの部屋に繋がっているのかが分からない・・・。
とりあえず、リビングのテレビ周りに繋がっている端子を見つけたので、事は足りています。
将来、子供がパソコンでネトゲするようになったら役に立つでしょう。
住んでみて気がついた事
つい先程も述べた、有線LANの集合コンセントの事です。
どこに繋がっているのか分かりません・・・。
まぁ、つないで見れば分かるので後々分かることでしょうが・・・。
配線図を貰っておけば良かったです。(実はどこかにあるのかも・・・)
(それに付随して、コンセントとは関係ないですが、LANケーブルのカテゴリーが不明です。2019年現在、CAT7まで出てるんですかね。そこまでの性能は必要ないので、せめてCAT6は入っていて欲しい所です。聞けば分かるのですが、聞いた所で後の祭り、言わなかった私の責任。考えないようにします(-_-))
スイッチの配置場所です。
左側(4つのスイッチ)が洗面所の方、右側(2個のスイッチ)がトイレの照明と換気扇です。
トイレのスイッチもトイレの外で良かったんじゃないかなぁと…。(一般的にトイレの中なんでしょうかね?)
この配置だと、『電気点きっぱなしじゃん!』ってなった時にトイレの扉をまた開けなきゃならないんですよねぇ。
もっとも、今はトイレのライトは人感センサーなので、実際は照明、換気扇ともに年中電源オンなので別に困りはしないんですが(-.-)
まだまだある、選んだ事
スイッチ・コンセント以外にも選んだ所はあります。
思いの外、長々と紹介してしまったので、別の記事にまとめることにします。
よろしければどうぞ~。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません