高気密高断熱の家って夏は暑い!?
新築で暮らし始めて初めての冬を越しました。
高気密高断熱のおかげか、寒さを感じることなく快適に過ごす事が出来ました。
天気が良い日中は、陽の光を入れれば暖房が要らないくらいでした。
その時から薄々気がついてはいたんですが、夏はものすごく室内が暑くなるんじゃないだろうか・・・?
とても暖かい4月18日
先週は雪も降ったおかしな天気。
しかし、今週はうって変わって連日暖かいです。
朝晩の肌寒さは若干感じますが、日中は半袖でも大丈夫なぐらいの暖かさ。
22時の一階のリビングの室温です。
25度。
どうりでお風呂上がり、ロンTを着る事に躊躇したわけだ…。
寝室は二階なので三男坊と一緒に寝ようとしたのですが、まだ真冬と同じパジャマ。当然布団もそのまま。
暑くて布団は掛けれませんでした。それでもやっとで寝た三男坊は頭に汗をかいてました。
ふとん掛けないで寝て大丈夫だろうか…。
外に出てみました。
気温を測ってはいませんが、半袖で過ごせないのは間違いないです。長袖一枚でも寒いぐらいです。
暑いのは家の中だけのようです。
室温が高くなるのは間違いないようだ
ペアガラスを導入しようと、太陽の光の持つエネルギーは遮る事が出来ないのは間違いない。
何か特殊な技術で、太陽の明かりだけを取り入れて、熱を入れないような技術があれば最高なんですが無理そうです。
そう考えると太陽って凄いですね(@_@)
結論?
冬暖かい家は、夏暑い!
って事になると思うんです。
暑い夏を乗り切る為にエアコンは4台導入しました。
安いエアコンを入れたので、暖房効率は期待出来ませんでしたが、冷房の効率は最近のエアコンであればほとんど性能差は無いです。
果たして高気密高断熱の家は夏も快適に過ごせるのでしょうか?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません