履き心地抜群の無印良品のインド綿のスリッパ
私はフローリングの上を裸足で歩くのは嫌な人間です。
人が何度も歩く所が黒くなるのが嫌。
汗をかいて、ペタペタするのが嫌。
汚い足で床が汚れるような気がするから嫌。
と、言うことで新居でもスリッパを履くのですが、なかなかいいスリッパに出会えない。
けれど、巡り会いました。またまた妻が見つけてくれましたよ。
私が『これ駄目だ』と思うスリッパ
ほとんどのスリッパがそうですが、指先まで覆う普通のスリッパです。
これの何が気に入らないかというと、『蒸れる』この一言に尽きます。
蒸れるのが好きな人って居るんでしょうか?
というか、あの普通のスリッパを履いても蒸れない人って居るんですかね?
もっとも、足が蒸れるのを我慢すればフローリングを素足であるかないで済むので問題はないのでしょうけども・・・。
つま先が開いているタイプのスリッパもあるんですが、足の裏がやっぱり蒸れるのが嫌なんです。
履き続けていると、だんだんヘタって来てしっとりしてくる(これはオーバーですが…)ような気がするんです。
蒸れるのが嫌で健康サンダルみたいなスリッパを履いてみた
比較的健康な私には、程よい刺激で結構良かったです。
つま先も覆って居ないタイプなので蒸れません。
ただ、残念な所が一つだけ。
あのイボイボを維持する為にどうしても裏面が固くなってしまって、歩いた時の音がうるさいんです。
ゴトンゴトンとうるさいのはいただけません・・・。
妻が買ってきた抜群に履き心地の良いスリッパ
前置きが長くなりましたが本題です。
新居に住んでから、我が家のシンプルな風合いとよく合う無印良品から妻が見つけて来ました。

なんか固くて粗い生地です。
インド綿と言うらしいですが、なかなか身の回りにはない生地です。
履いて一発で分かりました。
『このスリッパだ(゚д゚)!』
私の足で蒸れる事はなさそうです。
薄いながらも適度な硬さがあるので、ヨレヨレになったりしない。
しっかりとした硬さはあるが、綿なので歩いた時の音がうるさくないです。
こんな物があるのかと。この室内履きの他に何を履けば良いんだ。というぐらいの衝撃でした。
無印良品『インド綿ルームサンダル』
実は上の写真は二足目です。
妻が初めて買って来たのはMサイズ。
26.0センチの私には小さかったんです。
それでも履き心地は良かったので、大きいサイズを買って貰いました。

店員さん曰く、ある程度伸びるので、そこまで大きいサイズで無くても良いとの事。
左が妻のMサイズで、右が26.0センチの私用のLサイズです。
Lサイズでピッタリです。

ゆったりガボガボ履くタイプのスリッパではなく、ギチギチ、ギュッと履くタイプですね。
ピッタリとしたフィット感とサラリとした履き心地が抜群に良いです。
なので、お客さん用ではなく、あくまで自分専用のスリッパというか、ルームサンダルです。
唯一の欠点が!!
我が家は大建工業のトリニティというフローリングを入れました。
凄く触感が良いんです。
裸足で歩いても気持ち良いんです。
けれど、裸足で歩きたい気持ちを抑えながら無印良品のインド綿で歩き回っているんです。
そんな時、床かスリッパかどちらのせいか分かりませんが、スルンと滑りました。
そう言えば、靴下で歩いている時も油断すると滑った・・・。
少しだけ気が抜けない、履き心地抜群のスリッパでした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません