【注文住宅】激安な調光式、リモコン照明の導入
予算が2,000万円と決まっていた注文住宅の我が家です。
少しでも出費を抑えようと照明を施主支給にして、余った予算を他の部分へ回してもらいました。
調光式、リモコン式照明とは
以前は居間の照明は内側と外側に丸い蛍光灯があって、紐を引っ張ると2本点灯、もう一回引くと一本消えるというような照明でした。
照明に紐が付いているのは当たり前。
スイッチ式もありました。
けれど、何故か私の部屋はそのスイッチが部屋の外にあって、寝るときに面倒だった記憶があります。
今は便利になって、紐を引っ張って物理的に明かりを消さなくても、照明自体が明るさを調節出来るようになり、ツマミで明るさを変えれるようになりました。
また、紐や壁にあるスイッチまで行かなくても良いように、リモコンで照明を操作出来るようになりました。
私は真っ暗だと眠れないんです。
なので、眠たくなるまでは明かりが欲しい。
けれど、寝たら真っ暗が良いというわがままなんです。
眠りそうって時に、明かりを消す為に紐を引っ張る、もしくはスイッチまで行かなくてはならないという状況はすごく嫌だったんです。
その点、リモコン式の照明だと、枕元にリモコンを置いて置けば手を伸ばすだけで消すことが出来ます。
夜中にトイレに行く時だって、真っ暗な中を、ソロリソロリを歩いて行くこともありません。
ものすごく便利な世の中になりました。
我が家で導入した照明
IKEAの照明です。
スポットライトですね。
妻チョイスです。
なんて説明した良いのか分かりませんが、一般的な長方形のソケットにカチッとはめるだけで天井にくっついています。
普通の照明のソケットなのですが、設備屋さんは本当に合うのか不安です。
施主支給であれば、電気配線前までに購入しておいて、これを取り付けてられるようにして下さいと伝えて置けば間違いないですね。
スポットライトとは別売りのIKEAのLED電球が凄いんです。
5個のLED電球が付いて居ますが、これら自体が調光式でリモコン式の電球です。
明るさは変えれる事は当然ですが、色味も変える事が出来ます。
明るさが欲しい時は白色。
それほど明るさは必要なく、ムードを出したい時なんかは黄色っぽい電球色といった具合に色味を変えることが出来ます。
このIKEAのリモコンの一番気に入っている点
値段は忘れましたが、IKEAの製品にしては高いほうだと思いました。
それでも、パナソニックのこれぐらいの照明を設置する金額に比べたら全然安いです。
何が良いと思ったかと言うと、壊れた時の出費です。
安いので、それほど長持ちしないとは思っています。
けれど、壊れた時に交換するのはLEDの電球、最悪リモコンごとでしょう。
それでも全然安いです。
時間があるならとにかくリサーチ
調べるとまだまだ知らない便利なモノがあるんです。
設備やさんも、こんな照明があるとは知らなかったですからね。
私はもうこれでしばらくは持ちます。
これから注文住宅を建てる方。
色々考えすぎて疲れていると思います。
けれど、家を建てる前だからこそ出来ることがあります。
新居に住んでから良かったなぁと思えるように、もう少し調べても良いかも知れませんよ。
悩み過ぎると決めれないのも事実ですが。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません