トリプルガラスは不要。ペアガラスで十分だった我が家
素人夫婦の建てた家としてこのブログを書いているのですが、実はまるっきり無知という訳ではないです。 ...
【新築住宅】トイレは必要最低限の機能で良い
トイレに入ってふと思った事がある。 これってどういう意味なんだろう? 電源、便座、エコ、ウォシュレ ...
【クリナップ ステディア】実際に使ってみて良かった所
新築を建てる際に妻がかなり悩んでいたシステムキッチン。 台所は決して楽しいばかりの所ではないので、 ...
【注文住宅】失敗しない玄関収納の大きさと使い方
折角の注文住宅。玄関収納をしっかり考えてスッキリとしたい。 大してオシャレではないけれど、小奇麗に ...
【注文住宅】使いみちが分からないベランダ
低予算ということもあり、かなり考えて少しでも快適に、見た目が良く、無駄がないようにした我が家です。 ...
【注文住宅】センサーライトを安く導入しました
注文住宅を建ててみて分かったのが意外と照明は高いって事です。 パナソニックとオーデリックのカタログ ...
【注文住宅】激安な調光式、リモコン照明の導入
予算が2,000万円と決まっていた注文住宅の我が家です。 少しでも出費を抑えようと照明を施主支給に ...
【注文住宅】ベランダにモノを干さないという選択
とにかくシンプルにをコンセプトにこだわった注文住宅です。ベランダに洗濯物を干すのか?という事です。 ...
【注文住宅】お風呂はTOTO SAZANA
家族構成は私と妻、それに3人の息子たち。 そんな家族5人が暮らす注文住宅のお風呂はTOTOのSAZ ...
アンドロイド搭載のテレビは凄く便利だった
今回もテレビネタです。ちなみに購入時期は2018年11月です。新居で使うテレビを買ったのですが、最 ...
新居のテレビの選び方
買おうかどうか、最後の最後まで悩んでいたのがテレビです。使っているテレビが42インチで、それほど古 ...
テレビを壁掛けにするか否か
折角の注文住宅。 テレビを壁掛けにしてみませんか! 我が家は少しビビったので、完璧な壁掛けに出来ま ...